アマゾンで、Kindleエッセー・随筆本が50%オフ以上に

アマゾンで、Kindleエッセー・随筆本が50%オフ以上になっているようです。
(2018年2月1日(木) 23時59分(日本時間)まで)
 
読みたかった本を、お安く読めるチャンス!
 
稲垣えみ子さんのKindle本も、約半額になっています!
Tedで有名になった植松努さんの本もあります〜
 
エッセーや随筆本がここまで安くなるのはあまりないかも、、、
この機会にぜひ〜

 

 

魂の退社

魂の退社

 

 

好奇心を“天職

好奇心を“天職"に変える空想教室

 

 

 

家事のしすぎです!!!

 

【家事のしすぎです!】

 

blogos.com

 

常々、「日本女性@日本」は、頑張りすぎだと思ってきました。

 

・毎日手作り料理

・毎日掃除機をかける

・洗濯物を外に干す

 

これらは、日本女性に取ったら当たり前のことだけど、

世界的に見たら、全く当たり前ではありません〜

 

例えば掃除。

 

実家の母も、毎日掃除機をかけていました。

毎日午前中は、掃除と洗濯の時間というスケジュールです。

 

毎日掃除しなくてもいいんですよー!

掃除しなくても、死にませんからーw

毎日掃除機をかけるのを、やめちゃいましょうー!

 

でも、雑然とした部屋は嫌ですよね。

物が少なければ、乱れることも少ないので、お部屋はいつも綺麗〜

そこで、ミニマリストなのです!!!(力説w)

 

これからの生活を楽にするために、

さあ、大型ゴミ袋を持って、断捨離しましょう〜〜〜!!!

 

 

「家事のしすぎ」が日本を滅ぼす (光文社新書)

「家事のしすぎ」が日本を滅ぼす (光文社新書)

 

 

料理は女の義務ですか (新潮新書)

料理は女の義務ですか (新潮新書)

 

 

 

 

 

 

 


 

【稲垣えみ子さん著「もうレシピ本はいらない 人生を救う最強の食卓」】

【稲垣えみ子さん著「もうレシピ本はいらない 人生を救う最強の食卓」】

 

この間も書きましたけど、普段は凝った料理など作らなくていいんですよね。

レシピ本を見ながらでないと作れないような料理なんて、普段は要らないのです。

 

普段の食事は定番メニューだけで十分。新たなレシピに挑戦するより、今レシピ無しで作れる料理の作り方が、本当に正しいのか振り返ること。これを意識していきたいと思います。

 

 

もうレシピ本はいらない 人生を救う最強の食卓

もうレシピ本はいらない 人生を救う最強の食卓

 

 

 

 

NHKきょうの料理 ビギナーズ

【NHKきょうの料理 ビギナーズ】

 

みなさん、NHKの「きょうの料理」という番組はご存知ですよね?

もう60年も続いている番組だそうです。

 

ここアメリカでもNHKは見られます。

日本に住んでいる時はほとんど見たことのなかったNHKですが、

海外で見られるのは本当にありがたいです。

 

「きょうの料理」を、毎回録画しながら見ています。

月に一回の栗原はるみさんはとても楽しみにしていますし、

後藤アナのダジャレも大好きですw

 

今日お話ししたいのは、その「きょうの料理」ではなく、

姉妹番組(?)の「きょうの料理 ビギナーズ」です。

 

この番組は5分ほどの短い番組で、アメリカでは「きょうの料理」の後に続けて放送があります。

ビギナーズという名前からお判りだと思いますが、お料理初心者向けの番組なのです。

だから作るメニューもかなりベーシック。ベテラン主婦ならスルーしてしまいそうな番組なのです。

 

しかーし、これがですねー、ベテラン主婦にとってもとても勉強になるのです。

 

ベテラン主婦になると、定番メニューは、もうレシピを見なくても作れますよね。

だけど、自己流になっていたり、テキトーになっていたり、、、

この番組を見ると、自分の作り方は正しかったのかを振り返ることが出来るのです。

 

先日放送された「ハンバーグ」

 

今まで作っていた私のハンバーグは、ちょっと固めだったのです。

しっかり焼かないと、なかなか中まで火が通りませんからね。

 

それを改善するために、先日ロッジのスキレットを買いました(諸事情で返品しましたが。詳しくは過去の記事をお読みくださいw)。

途中からオーブンに入れたら、きっと柔らかくしっとりとしたハンバーグができるのではないかと思い、、、

 

それがですねー、この番組で「フライパンで片面が焼けたらひっくり返し、少量の水を入れて蓋をし、蒸し焼きにする」と知ったのです。

 

途中から蓋はしていました。でも、水は入れていませんでした。

 

早速やってみました。すると、普通のフライパンだけで、柔らかくてしっとりしたハンバーグができたのです〜!中にもしっかりと火が通っていました!

 

今までの自己流の作り方を反省しました、、、

 

以前、焼きそばの回があったのですが、

マルちゃんの麺を、炒める前に3玉を3分ほど電子レンジに入れると言っていました。

やってみると、固まっていた麺が簡単にほどけ、美味しい焼きそばが出来上がりました!

 

それまでは固まった麺をほどくため、お湯を少量かけて蓋をして蒸したり、ぐるぐるとお箸で混ぜたりしていました。

お湯をかけるとべちゃべちゃになっていたし、混ぜると麺が切れて、見た目がよくない焼きそばになっていました。

 

いや〜やっぱり自己流っていうのはダメですね、、、

 

それと、少し前に気がついたのですが、毎日の夕飯に目新しいものなんて別に作らなくていいんですよね。

毎日の夕飯に作るのは、この番組のように、定番メニューだけでいいんだと思います。

 

以前は色々と手作りしていました。パンにケーキ、レストランで食べて美味しかったエスニック料理など、、、

その理由として、一昔前は、日本のような美味しいパン屋さんやケーキ屋さんもなかったのですが、

ここ数年、日系の美味しいパン屋さんやケーキ屋さん、台湾や香港のケーキも売っているパン屋さんが、いくつか近郊にオープンしました。フィリピン系パン屋さんのドーナツも美味しいです。

もう、作らずにお店で買えばいいんです。そうすれば、製菓、製パン道具なども処分することができます(実際にいくつかはもう処分しました)

 

あ、これもミニマリスト精神ですよね???w

 

長々と書きましたが、「きょうの料理 ビギナーズ」、ベテラン主婦さんたちにこそ、おすすめです!

(サイトで、作るところだけですが動画が見られます〜)

 

NHKきょうの料理ビギナーズ 2017年12月号 [雑誌] (NHKテキスト)

NHKきょうの料理ビギナーズ 2017年12月号 [雑誌] (NHKテキスト)

 

 

 

バックの適正数は???

【バックの適正数は???】

 

私はバックが好きです。(あ、何だか変な表現w)

 

えーっと、私はカバンが大好きです!!!

 

小さい手提げから、大きなトートバックまで、お店で自分の趣味に合うものを見つけると、心がザワつきます。

高級ブランドバックはごく少数。安くても、形や素材が気に入れば買ってしまいます。

 

私のカバン好きは、子供の頃からです。小さい頃から「あなたはカバンが好きだね〜」と、母によく言われていました。

 三つ子の魂百まで。

今もカバンが大好きで〜す。

 

でも、ミニマリストを目指している身として、

やはり持っているカバンの数は、少し多いのではないかと、、、

しかも!!!買ったままほとんど使っていないカバンがいくつも、、、

タグがついたままのものも、、、

 

タグがついたままのものは、オークションサイトで売ってしまおうかなどと考えていますが、やはり気に入って買ったものなので、、、

 

今現在持っているカバンの数(スーツケース、買い物用リサイクルバックは除く)

 

トートバック(中型、大型) 7

ショルダーバック 約10

ホーボーバック 3?

バックパック 2

 

ちょっと多いですよね、、、

バックの適正数っていくらくらいなのでしょう、、、

ミニマリスト的には1〜2個でしょうね。

 

昔、母によく言われたのは

 

(そんなにたくさんカバンを持っても)体は一つやで」

 

「はーーーい!」w

 

 

 
 

 

 

【プロジェクト333】

【プロジェクト333】

 

プロジェクト333ってご存知ですか?

私は先日初めて聞きました。

少し前に話題になっていたみたいですね、、、

 

簡単に説明すると、3ヶ月で33のアイテム(洋服、アクセサリーも含む)のみを身につけるというプロジェクトだそうです。

そして、着なかった洋服は処分するとか。(まだ聞きかじり状態w)

 

これからちょっと勉強したいと思います。(これからかーいw)

 

matome.naver.jp

 

どうする年賀状!?(我が家はクリスマスカード)

【どうする年賀状!?】

 

はあ、、、(ため息)

 

このところ、とある懸賞にハマっていまして、これが結構な割合で、当たりますw

先月だけで120ドル(日本円で14000円くらい)も当たりました。

当たっているのに、どうしてため息、、、?と思われたかもしれませんw

 

実はこの懸賞、現金をもらえるわけではなく、サイトから商品を買わないといけないのです。商品を購入後、返金されるという仕組みになっています。

そして、当たった日の夜中の12時までに、買い物を終了させないといけないのです。

これが結構大変で、、、ええ、ミニマリストですから、欲しいものがほとんどないのです(嘘w)

 

今までに手に入れたものは、

 

資生堂のアイクリーム(60ドル)、

クイジナートのコーヒーメーカー(30ドル)、

ロッジの小さなフライパン4つとワイングラス4つ(40ドル)

 

でした。

 

最後のロッジの小さなフライパンとワイングラスは、私の不注意で、返金が受け取れなくなってしまい、返品しました。

(当選金を受け取るには、色々と細かいルールがあるのです)

 

そして今日、またキッチン用品店で40ドルの権利をゲット!!!

 

グローバルの包丁研ぎと、お気に入りのオリーブオイルを購入しました。

今回は、税金を入れて30ドルほど予算をオーバーしてしまいましたw

 

ミニマリストなのに、買い物しまくりwwwいけませんねえwww

まあ、当選してしまっていますので、お許しをw

 

えーっと、前置きが長すぎて、一体何を書こうとしていたのか、、、

 

 

あ、そうでした!年賀状のことでした!!!

 

うちはアメリカに住んでいるので、年賀状がわりのクリスマスカードを、毎年日米の友人に送っています。

日本で働いていた時の上司の方々にも、ずっと送らせてもらっています。

 

先日、喪中ハガキが日本から届きました。

日本の元上司のお母様が亡くなられたそうです。

手書きのコメントに、「私ももう7⚪︎才、体力の衰えを感じます!今年で年賀状の交換は終わりにしましょう!お幸せに!」と書いてありました。

 

それを見て、私はハッとしました。

ずっと送っていたクリスマスカードは、もしかしたら迷惑だったのかな?と。

いえいえ、そんな風に思う元上司ではありません。きっと喜んでくれていたはず。

この文面通り、体力の衰えを感じられて、年賀状を出すのをもう止められるのだろうと思っています。

 

これを機会に考えてみたのですが、クリスマスカードは惰性になっていたかもしれません。

 

遠くに引っ越してしまって、疎遠になっている友人。

20年以上前の元上司。

それでも送り続けていました。

でも、もう送らない方が、いいのかもしれません。

 

今年を最後にして、来年から止めようかな、、、と真剣に考えています。

とはいえ、ちょっと寂しい気もしますが、、、