【砂糖の断捨離】

【砂糖の断捨離】

 

同じ年代の知人や友人らと雑談すると、決まって健康の話ばかりになってしまうこの頃。

 

あっちが痛いだの、夜、文字が見えなくなってきただの、そんな話ばかり(苦笑)

 

前回も書いたが、周りで体調崩す人が増えていて、自分もそろそろ食生活とか見直さなければと思っている。

 

食べることが大好きで、おいしいものがあると聞いたら西へ東へ。ときには海外まで出かけてしまうほど食べることが好きな私。

 

今までは、好きなものを好きなだけ食べてきたけど、特に体調が悪くなったりなどはなかった。

 

体重が少し増えても、ちょっとダイエットすれば体重が戻っていたし特に問題はなかった。

 

でももう若くもないので、このままじゃいかんよなぁ…と。

 

自分の食生活をちょっと振り返ってみたのだが、どう考えても、炭水化物と砂糖の量が多すぎると思う。

 

おいしいパン屋さんでバターたっぷりのデニッシュを買う事は生活の一部になっていたし、ご飯もうどんも大好きな私。

 

このところ、夕飯時のご飯の量は、以前に比べて半分にしている。お茶碗に半分を守っている。すると体重はするすると減り、理想体重で現在止まっている。

 

次は砂糖だ。好きなパン屋さんに通うことやタピオカドリンクを飲んだりするのも意識的にやめておこうと思う。

 

前回書いた、良い習慣の中の、

 

・小腹が空いたら、果物かヨーグルトかナッツ類。

 

を、実践していきたいと思う。

 

【よい習慣リスト】

【よい習慣リスト】

 

今、思いつくものを書き出してみた。

 

◯健康(美容も)

 

・早寝早起き

・歯を1日3回磨く。

・毎日、目の下美容シートをする。

・週1回、美顔シートをする。

・月1回、エステに行く。

・小腹が空いたら、果物かヨーグルトかナッツ類。

 

◯人間関係

 

・人を否定しない。

・聞き役を心がける。

・メールやメッセージの返信は早く。

 

◯仕事

 

・後回しにしない。

・常に「丁寧」を心がける。

・手を抜かない。

 

◯お金

 

・スタバに行かない。

 

◯その他

 

・落ちているゴミは拾う。

【よい習慣・悪い習慣】

【よい習慣・悪い習慣】

 

アラフィフの私。

 

ずっと続いている習慣、よいも悪いも含めて、

 

その習慣の「結果」が、

 

目に見えてくるようになったなぁ、と思う今日この頃。

 

 

 

アラフィフになると、体調を崩す人が出てきます。

 

健康は、今までの生活習慣の積み重ねで作られるものだと思います。

(もちろんそうでない場合もありますが…)

 

そして、もう若さだけでは乗り越えられなくなっているとも感じます。

 

 

 

私は甘い物が好きです。ケーキなどには目がありませんwww

 

流行りのタピオカドリンク(アメリカではボバティーといいます)も

 

大好きです。

 

バターたっぷりのデニッシュも好物です。

 

噂の美味しいパン屋さんも色々と行ってみました。

 

そんな生活を続けていましたが、

 

これからもそんな生活でいいのでしょうか?

 

 

 

肥満、糖尿病…

 

特に肥満は万病の元だと思います。

 

アラフィフになると、ダイエットも簡単ではなくなってきます。

 

とにかく体重が落ちません…

 

 

 

また習慣は、健康だけに影響を与えるものではありませ

 

ん。

 

例えば人間関係、仕事、貯金などなど、生活全般に関係してくるものだと思うので、

 

ここで一度、自分の習慣について、考え直してみたいと思います。

【樹木希林さん 一切なりゆき】

【樹木希林さん 一切なりゆき】

 

樹木希林さんが亡くなられて少し経つ。

 

樹木希林さんにはマネージャーがいなくて、

 

自分でスケジュール管理をしていると聞いていた。

 

樹木希林さんに関しては、それくらいのことしか知らなかったが…

 

「一切なりゆき 樹木希林のことば」を読んだ。

 

この本には、樹木希林さんは、ものを簡単には買わず増やさず、

 

洋服も持っているものを自分で手を加えてアレンジしてい

 

た様子が書かれている。

 

お金を使っていたと思われるのは不動産投資くらい?

 

一切なりゆき 樹木希林のことば (文春新書)

一切なりゆき 樹木希林のことば (文春新書)

 

 

安いから、セールだからと物を買ってしまったことってよくある。

 

でも、買わないことが一番の節約。

 

この本を読んで、樹木希林さんのように、

 

持っているものを最後まで使い切る。

 

完全に使い切るまで新しいものは買わないようにしようと思った。

【テレビ視聴時間の断捨離】

【テレビ視聴時間の断捨離】

 

朝起きてすぐにテレビを付ける人も多いのでは?

 

f:id:seapinkfrog:20190913044633j:plain

 

私の実家もそうです。

 

まず、朝のNHKニュースを付けます。

 

ニュースが終わり、朝ドラが始まる時間になると、

 

民放のワイドショーへチャンネルを替えます。

 

どのチャンネルも同じようなワイドショーをやっていて、

 

内容にあまり興味がないと、違うチャンネルへ。

 

また同じ事件をやっていたりすると、またまた違うチャンネルへ。

 

そんなことを繰り返しているうちに、時間はあっという間に過ぎて行きます。

 

その間、洗濯機を回しながら、朝ごはんを食べながらではありますが…

 

キッチンのテレビの音声が流れる中、

 

洗濯機へ行ったり、

 

キッチンに戻って来たりで、

 

バタバタバタ…

 

そしてテレビのスイッチを切るのは午前10時ごろでしょうか?

 

 

はっきり言って、ワイドショーって見る必要ありますか?

 

したり顔のコメンテーターが色々言ってますけど、ね。

 

 

 

でも、やはりニュースを見るのは必要だと思うのです。

 

だから朝のNHKニュースだけでいいのでは。

 

朝のNHKニュースが終わったら、テレビを消しましょう!

 

ワイドショー視聴は、全捨離です!

 

テレビを消すと、家が静かになります(当たり前w)

 

すると、心が落ち着いてきます。

 

テレビの付けっ放しは、本当によくないと思います。

【大型テレビ2台、パソコンタワー2基 リサイクル処分】

【大型テレビ2台、パソコンタワー2基 リサイクル処分】

 

写真を撮るのを忘れてしまったのですが、

 

少し前に、

 

大型テレビ2台、

パソコンタワー2基、

古いラップトップ1台

 

を処分しました。

 

f:id:seapinkfrog:20190913044511p:plain

 

パソコンタワーは随分昔の物です。

 

壊れてから、ずっーーーーーーとガレージの片隅に置いていたのです。

 

いつかは処分しなくては!と思いつつ、10年以上???

 

実はどこに捨てていいかよく分からなかったです。

 

データーは入ったままだし、

 

可燃ゴミでもなく、

 

不可燃ゴミでもなく。

 

そんなある日、

 

10年以上使っていたテレビが壊れました。

 

f:id:seapinkfrog:20190913044633j:plain

 

もう随分前から調子は悪かったのです。

 

新しいテレビを買い、

 

壊れたテレビは、とりあえずリビングの片隅に追いやられました。

 

だけどやっぱり置きっ放しは見た目が悪く…

 

重い腰をあげて、

 

ネットでリサイクルとして引き取ってくれるところを探してみました。

 

すると、なーーーーんと家から車で5分もかからないところに、

 

リサイクルとして古いテレビやパソコンを引き取ってくれる会社を

 

見つけたのです!!!

 

いつも車でその前をよく通っていました。

 

でも看板などはよく見ていなかったのです。

 

ということで、

 

壊れた大型テレビ、

 

壊れたパソコンタワー2基、

 

これまた壊れたラップトップ1台を一度に持ち込みました。

 

一気に片付いて、気分爽快〜

 

それから数ヶ月後、

 

今度は別の部屋にある、

 

さらに大型のテレビが壊れました。

f:id:seapinkfrog:20190913044633j:plain

 

引き取ってくれる場所を知っているので、

 

今度は処分が早かったですw

 

速攻、その会社に持っていきました。

 

このようなリサイクル会社の存在は本当にありがたい!

 

ちなみにパソコンタワーのメモリーのところは、破壊してから持ち込みました。

 

長年どう処分していいのか分からなかった物を

 

処分できて、嬉しいですw

【夏の総決算】

【夏の総決算】

 

夏、終わっちゃいましたね。

 

もうすっかり朝晩は肌寒いシアトルです。

 

 

今年は家族3人で日本に2週間ほど滞在しました。

 

滞在中は買い物したり、美味しいものをたくさん食べました。

 

実家のある関西から山陰地方へ小旅行に行ったり、

 

シアトルに戻る前に東京で2泊したり。

 

途中から、お金の使いすぎで、

 

一体どうなっているのか分からなくなってしまいましたw

 

 

持っている日本円の現金はそれほど多くなかったので、

 

クレジットカードを使えるところはクレジットカードを使いました。

 

f:id:seapinkfrog:20181116094213j:plain

 

もちろん海外使用手数料の掛からないカードです。

 

海外使用手数料がかかるカードというのも結構あります。

 

1回1回の海外使用手数料は大したことはなくても、

 

塵も積もれば山となるで、これが結構バカになりません。

 

手数料など支払いたくないです。

 

今の日本は、コンビニでも割と小さなお店でもクレジットカードが使えるので、

 

海外在住者にとってはとても便利でした。

 

ただ、JRのきっぷは券売機では買えなかったですが。みどりの窓口では使えました。

 

(修正)ただ、JRの切符券売機ではクレジットカードは使えなかったのですが、

みどりの窓口では使えました。

 

結局この夏、家族で出かけたのは、

 

この日本一時帰国だけでした。

 

あとは自宅でのんびりと過ごした夏でした。

 

その日本一時帰国を清算したいと思います。

 

  単価($) 3人分計($)
航空券 国際線 460 1400
JRとくとく切符 90 270
航空券 国内線 150 450
ホテル(山陰1泊)   220
ホテル(東京2泊)   570
バス(羽田→ホテル)

 

18
バス(ホテル→成田)   90
タクシー(伊丹→実家)   60
リムジン(アメリカ)   160
リムジン(アメリカ)   120
     
     
         合   計   3358

 

食費、お土産、近場の交通費などを抜いたものが上の表です。

 

1人当たり $1120(日本円で13万円)。

 

今回は本当にお安い、アメリカー日本の航空券を買うことが出来たので、

 

通常の航空券のみの値段で、山陰や東京での小旅行も楽しむことができました!

 

もし通常の値段の航空券でしたら、

 

一人当たりあと1000ドルは多く掛かっていたことでしょう。

 

格安航空券を買うコツは、

 

日頃からこまめに値段をチェックすること、

 

そして安くなっているのを見つけたら、

 

すぐに購入すること、です。

 

迷っているうちに、

 

セールは終わってしまうことが多いです。

f:id:seapinkfrog:20190912061202p:plain


普段から、日本に行けそうな時期をいくつか頭に入れておいて、

 

とりあえず格安航空券を見つけたら買う、

 

それからスケジュール調整をするのがいいと思います。

 

それにしても、こんなに安かった航空券はこれからそうそう見つからないだろうなあ。

 

来年は東京オリンピックもありますし、航空券の値上がりが予想されます。

 

それと、子供の年齢のこともあるし、

 

家族みんなでこんな風に日本に行けるのも、最後かな…?

 

なんて思ってしまいました。

 

さて、日本で色々と散財しましたし、

 

これからは節約生活を頑張りまーーーーす!